カラオケのタンバリンのやり方やコツ!うるさいけどうまいならアリ

カラオケタンバリントップ

無料でボイトレ講師を探してみる!
↓画像をクリック↓

見つけるまでは完全無料です!
講師1,000人以上!


カラオケでタンバリンを使用することを「うざい!」と思う人が多々いるようです。

しかし、タンバリンは程よく使えばカラオケもより一層盛り上がります。

というわけで今回は、うるさいと思われにくい叩き方や、おすすめ曲などをご紹介していきます。

タンバリンがうるさい理由

タンバリンがうるさいという意見を拾ってきました。

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12 09:21:13 ID:eMA6dpbr0

タンバリンシャンシャカうるさい

超まとめ

カラオケで全曲タンバリン鳴らす同僚←空気嫁www

楽しいことないかな速報

29: パロスペシャル(関西・東海) 2013/08/03(土) 22:11:03.46 ID:fqsKQwMpOリズム感のない奴にかぎってタンバリンを持ちたがるんだよな~ 

腹筋崩壊ニュース

その方のタンバリンさばきといったら、まるでタンバリンが生きている???かの様!!

足でリズムを取りながら、ひざにぶつけたり、左右に振ってみたり。

全員分の曲をタンバリンで見事に消してしまうんです叫び声どころか、音楽までも聞こえない爆弾

そのくせ、自分の番になると、ピタッとタンバリンを辞めて、気持ちよさそうに歌うんです目

Renmeiのブログ

タンバリンは基本「音がうるさい」ってことですね。

確かに音でかいしジャカジャカ鳴らされると歌も聞こえない場合もあるしで、うるさいというのは納得がいきます。

そして空気読めない系の方がタンバリンの印象を更に悪くしているようです。

タンバリンの程よいやり方

出来る限り「うるさい!」と思われない方法をまとめてみました。

程よいやり方
・曲を選んで叩く
・曲調に合わせて叩かないタイミングも作る
・リズム感がある人が叩く

当然事前に同席している人に許可を得てから叩くのがいいと思います。

個人的には、会社の飲み会の後の、盛り上げ役に徹する必要があるときなんかは、タンバリンの力を借りるのは致し方ないと思います。

しかし、常に叩いているとうるさいだけですので、まずは曲を選んで叩くことは大切です。

バラードなどの静かな曲の時には黙ってしんみり聞きましょう。

盛り上がる曲の時だけ叩くといいですよ。

次に、曲調に合わせて叩かないタイミングも必要です。

曲の中でも、途中静かになるところってありますよね。

そんな時は極力叩かない。又は、優しい叩き方で「シャン・・・シャン・・・」くらいにすることで、タンバリンにも強弱が付き、ただうるさいだけでなく、ちゃんと楽器として使ってる感がでます。

そして、タンバリンはリズムを取る楽器です。

リズム感が皆無な方はやめておいた方が無難だと思います。

タンバリンの種類(名前)

カラオケでよく見る定番のタンバリンと言ったら、このタイプだと思います。

キクタニ

タンバリンのことをタンブリンとも呼ぶみたいですね。

このタイプのタンバリンを「ハーフムーン」タイプと言います。

音が鳴る部分をシンバルと呼びますが、ハーフムーンタイプはシンバルの数が比較的多く、音がでかいらしいです。

そのため、路上ライブやカラオケで使われることが多いんですね。

タンバリンの叩き方やコツ

みなさんご存じ、タンバリンは基本的に

「振る」か「叩く」

のみです。

この二つの動作の組み合わせをどうするかという話です。

振ると「シャカ」、叩くと「タンッ」という音がします。

ということで、個人的におすすめなリズムは

シャカシャカタンッ

シャカシャカタンッ

というリズムです。

2回振って1回叩く。1行目と2行目の間にシャカがもう一つ入ってもOKですし、入れないならワンテンポ置いて2行目です。

大体の曲に合います。

POPSは4拍子の曲が多いので、これを繰り返していれば大体リズムにマッチしますのでおすすめですよ。

コツは、シャカシャカと振るところはあまり意識しないで、タンッと叩くところを意識しましょう。

そこさえタイミングが合っていればそれっぽくなります。

やりすぎると”あざ”ができます

右手でもって左手にたたきつける場合、ずっとやってると左手にあざができます。

強く叩きすぎないよう注意が必要です。

ちなみにタンバリンマスターのゴンゾーさんが、痛くなりにくい叩き方を伝授してくれていますので参考にしてみてください。

まとめ

  • 叩くときは強弱をつけて、黙るときは黙る
  • シャカシャカタンッ!のリズムがおすすめ
  • やりすぎると痛い

ゴンゾーさんくらい極めると、一発芸として使えるので、うるさいとかの次元を超えます。

以上、ましゅーでした。

ページをシェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です